BLOGTOP » ARCHIVE … 2014年08月
残暑お見舞い申し上げます♪
[No.43] 2014/08/20 (Wed) 15:40
暑い日が続いています
皆さん、いかがお過ごしでしょうか
今年は、台風11号や大雨の影響もあり、天候に左右されてのお盆でしたが、皆さん、普段なかなか会えないご家族や大切な人との素敵な
再会ができましたでしょうか
そして各地でも、大雨の被害などが出ているようですね。
思いもかけない災害に遭遇することは、地震に限らず、本当に体験しているからこそ他人ごとではないとつくづく思う昨今です。
こちら京都は、五山の送り火
も終わり、8月も後半に入りましたが、まだまだ暑い日が続いております。
【高温注意報
】
そして、熱い夏といえば、恒例の高校野球も盛り上がっていますね
甲子園での熱戦に今年は、どんなドラマが見られるでしょうか
さて、私たち支援員は、真夏のとある日の午後、比叡山の延暦寺にお参りをしてきました。さすがに
山の上は、ひんやりとしてとても気持ちの良い風
を感じることができました。
鐘突堂では、自由に鐘を突くことができましたので、私たちは、これからの活動が順調に進められ、たくさんの浪江の方にお会いできること、そして全国に住んでいらっしゃる浪江の方たちの幸せを祈願し、か弱い二人の力を合わせて、ゴーンと突かせていただきました。(織田信長もびっくり
)

いろいろな思いを込めて・・・(連打禁止!)
これからの支援員の活動も暑さに負けず、引き続き個別訪問を中心に進めていきたいと思っております。
さしあたって、残暑お見舞い
を兼ねてのこすもす通信を作成中です。
私たちが担当させていただいているエリアの方々のお手元には、近々お届けできると思います。
まだまだ残暑も厳しく、熱中症も心配ですが、不順な天候にもくれぐれも注意されますよう、気をつけてお過ごしください。



今年は、台風11号や大雨の影響もあり、天候に左右されてのお盆でしたが、皆さん、普段なかなか会えないご家族や大切な人との素敵な


そして各地でも、大雨の被害などが出ているようですね。
思いもかけない災害に遭遇することは、地震に限らず、本当に体験しているからこそ他人ごとではないとつくづく思う昨今です。

こちら京都は、五山の送り火




そして、熱い夏といえば、恒例の高校野球も盛り上がっていますね


さて、私たち支援員は、真夏のとある日の午後、比叡山の延暦寺にお参りをしてきました。さすがに






これからの支援員の活動も暑さに負けず、引き続き個別訪問を中心に進めていきたいと思っております。

さしあたって、残暑お見舞い

私たちが担当させていただいているエリアの方々のお手元には、近々お届けできると思います。

まだまだ残暑も厳しく、熱中症も心配ですが、不順な天候にもくれぐれも注意されますよう、気をつけてお過ごしください。


スポンサーサイト
支援員’S in 石川県 「君も一味だ!」の巻♪
[No.42] 2014/08/02 (Sat) 12:00

痛いぐらいに日差しが照りつける


皆さん、夏バテしていませんか

さて、去る7月26日~27日の2日間、石川県へ個別訪問に行ってきました。
この日、京都は38度超えの猛暑日だったようですが、北陸地方も同様に38度超えのあっつーーい


初めての石川県(第一弾)は、





あらかじめ、何軒かのお宅と訪問の約束をさせていただいていましたので、


今回は、京都での支援活動にいつもお手伝いしていただいてる学生ボランティアの美菜ちゃんにも強力な助っ人として同行してもらいました。(やんちゃな子供ちゃんの相手は、まかせて)






などなど、私たちも気持ちがほっこりするお話をたくさんお聞きすることができました。

そして、富山県と同様に、浪江町の方々が交流できるおしゃべりサロンのような場を設定する必要性を改めて強く感じたのでした。

さて、今回の訪問では偶然にも浪江焼麺太国の太王様にお会いする機会があり、記念に「君も一味だ


太王様は、今年の郡山でのB-1グランプリを控え、大変お忙しく飛び回っていらっしゃるところ、思いがけずお会いできてとてもラッキーでした。




ということで無事に訪問を終えて、七尾市から金沢へ戻る途中に千里が浜ドライブウェイという砂浜があるのですが、そこは日本で唯一、車で走ることができる有名な砂浜だそうです。


おやおや、夕陽をバックに走り出した人がいます・・



沈む夕陽にたたずむウミネコさんたち・・・。いつもこんな風に一日の終わりを振り返りながら、海を見つめているんでしょうね。




今回もたくさんの浪江の方にお会いできて、本当に良かったと思っています。
石川県(第二弾)では、今回お伺いできなかったお宅へ訪問させていただきますので、その時はよろしくお願いいたします。


では、まだまだ暑い日が続きます。どうぞご自愛くださいね。

